• Skip to primary navigation
  • Skip to content

Japan Foundation, Manila

  • About Us
  • Arts and Cultural Exchange
  • Japanese-Language Education
    • The 1st 2023 JAPANESE LANGUAGE PROFICIENCY TEST : JULY 2 (SUNDAY)
    • Japan Foundation Test for Basic Japanese(JFT-Basic)
    • JFM Courses & Workshops Schedule
    • JF Language Courses: Marugoto
    • Japanese-Language Education Support and Training for Teachers
      • Teacher Training
        • Practice Teaching Course
        • Kyoshi no Tame no Nihongo Series
        • Minna no Nihongo Brush-up Course
        • Philippine Nihongo Teachers’ Forum
      • Course on Japan for High School Classroom
      • Marugoto Teaching Materials
      • Study Group: Sensei no Wa
    • Japanese-Language Education for Nurses and Certified Care Worker Candidates
    • Education Tools
    • NIHONGO Partners Program
  • Japanese Studies and Intellectual Exchange
  • Grants
  • Official Newsletter
    • Suki
    • Resources
    • Nihongojin Connect!
  • Events, Courses and News
    • Events and Courses
    • News
    • Bidding
  • Japanese Film Festival – Philippines
  • IRODORI Japanese for life in Japan
  • About Us

SULONG – Legacy of Tokyo 2020 Paralympic Games

日本語字幕版はこちら

The Japan Foundation, Manila proudly announces the premiere of SULONG - Legacy of Tokyo 2020 Paralympic Games featuring 
Filipino Paralympians in a three-part fashion video series. 
マニラ日本文化センターは、3名のフィリピン人パラリンピアンにスポットライトを当てて製作した映像作品3部作、
SULONG -「前へ」東京2020パラリンピック競技大会のレガシーを公開します。

The series features 3 Tokyo 2020 Paralympians - Jeanette Aceveda - Javelin, Discus, and Shot-Put thrower; Gary Bejino - swimmer; and Jerrold Mangliwan - Wheelchair racer 
and the flagbearer of the  Philippine contingent. Each video dives into the athlete's experience, narrating the struggles that they have faced in their personal lives and in 
representing the country through sports. 

Sulong, which means “to move forward” in Filipino, is derived from the tenacious spirit of the Para athletes that move forward even in the face of physical, sporting, and societal 
challenges. The series presents a paradigm shift to convey the message of inclusivity while showing that athleticism is cool regardless of disability. 

Directed by Al Amin, SULONG also highlights the works of renowned fashion designer Jerome Lorico. Through their collaboration, they have crafted a film that captures the spirit 
of the athletes and shows them from a fresh perspective. 

SULONG is made possible through the support of JTI Philippines, Philippine Paralympic Committee, BCDA, New Clark City, PHILSPADA, MTD, and media partners 
CNN Philippines and CNN Philippines Life.

この作品には、東京2020パラリンピック競技大会にフィリピン代表として出場した、ジャネット・アセベダ(円盤投げ、砲丸投げ、やり投げ)、
ガリー・ベヒーノ(水泳)、 そしてジェロルド・マンリワン(車いす陸上、フィリピン選手団旗手)の3選手が登場します。各エピソードでは、3選手それぞれの経験を掘り下げ、
個人の生活や、 スポーツを通じて国を代表する上で直面した苦労を伝えています。
「SULONG」は、フィリピノ語で「前進する」の意味であり、身体的、社会的、またスポーツを行ううえでの様々な困難に直面しながらも前進する、 粘り強い
パラアスリートの精神を表しています。この作品では、障がいに関係なくその姿の「カッコよさ」を示しながら、人々の視点や価値観の変化(=パラダイムシフト)を提示します。 

アル・アミン監督によるこの作品は、有名なファッションデザイナーであるジェローム・ロリコ氏の衣装にもスポットライトを当てています。
彼らのコラボレーションを通じて、 アスリートの精神を捉え、新たな視点から魅せる映像作品をつくり上げました。

「SULONG」プロジェクトは、JTインターナショナル(フィリピン)、フィリピンパラリンピック委員会、フィリピン基地転換開発公社、ニュークラークシティ、 
フィリピン障がい者スポーツ協会、MTD、そして、メディアパートナーであるCNNフィリピン、CNNフィリピン・ライフの協力によって実現しました。

                                                                                               WATCH SULONG EPISODES
EPISODE 1: PAGSUBOK - Jeanette Aceveda 
[ 2022 | 07:09 min ] 

JEANETTE ACEVEDA is a visually impared discus, shot put, and javelin thrower, and representative of the Philippines in the 2020 Tokyo Paralympics. She made her international sporting debut in 2005. Her list of accolades include three-time gold medalist in the 2014 ASEAN Para Games in Myanmar, and one silver and two bronze medals at the 2006 Far East and South Pacific (FESPIC) Games for the Disabled in Kuala Lumpur, Malaysia.

第1章:「試練」ージャネット・アセべダ は、視覚障がいのある、円盤投げ、砲丸投げ、やり投げの 選手であり、東京2020パラリンピック競技大会のフィリピン代表です。彼女は、 2005年に初めて国際大会に出場し、以来、2013年にミャンマーで開催された ASEANパラゲームで3個の金メダル、2006年にマレーシアで開催されたフェスピック (極東・南太平洋身体障害者スポーツ大会)で1個の銀メダル、2個の銅メダルといった、 輝かしい栄誉を獲得しています。

 

日本語字幕版はこちら

EPISODE 2: PAG-AHON - Gary Bejino
[ 2022 | 07:02 min ]

GARY BEJINO is a swimmer competing primarily in freestyle who represented the Philippines in the 2020 Tokyo Paralympics. At age 7, he suffered an accident where he sustained serious burns which required his right arm and left leg to be amputated. He took up the sport in 2013, and represented the Philippines at an early age. He won gold in 400-meter freestyle both in the 2015 and 2017 ASEAN Para Games. He also claimed one silver and two bronze medals in the 2018 Asian Para Games in Indonesia.

第2章:「浮上」ーガリー・ベヒーノは、東京2020パラリンピック競技大会のフィリピン代表であり、 水泳・自由形の選手です。7歳の時、彼は重度の火傷を負い、右腕と左足を切断する ほどの事故に見舞われました。2013年にスポーツを始め、早くからフィリピン代表 として活躍し、2015年と2017年のASEANパラゲームでは、400メートル自由形で 金メダルを獲得しました。また、2018年にインドネシアで開催された アジアパラ競技大会では、銀メダル1個と銅メダル2個を獲得しました。

 

日本語字幕版はこちら

EPISODE 3: PAGLINANG - Jerrold Mangliwan
[ 2022 | 06:43 min ]

JERROLD MANGLIWAN is the flag bearer of the Philippine contingent in the 2020 Tokyo Paralympics. He is a wheelchair racer with paraplegia as the result of the effects of polio. Starting in the sport in 2009, Jerrold has represented the country and has won in many international competitions including two gold medals and one silver medal in the ASEAN Para Games in Singapore 2015. He placed sixth in the 1,500-meter T52 event in the Tokyo 2020 Paralympics, surpassing his previous record.

第3章:「鍛錬」ージェロルド・マンリワンは、東京2020パラリンピック競技大会の フィリピン選手団の旗手です。彼はポリオによって下半身麻痺を患った 車いす陸上選手です。2009年を皮切りに、フィリピンを代表し、 2015年にシンガポールで開催されたASEANパラゲームでの2個の金メダル、 1個の銀メダルを獲得するなど、数多くの国際大会で優勝してきました。 東京2020パラリンピック競技大会では、T52クラスの1,500メートルで、 彼の自己ベストを更新し、6位でした。

 

日本語字幕版はこちら

Directed by Al Amin
Costume Design by Jerome Lorico
Written by Matthew James Balicudiong
Executive Produced by Kamille Ann Luy
Copyright of The Japan Foundation, Manila (2022)
監督:アル・アミン
衣装デザイン:ジェローム・ロリコ
脚本:マシュー・ジェームズ・バリクディオン
製作総指揮:カミール・アン・ルイ
著作・製作:国際交流基金マニラ日本文化センター

Newsletter Sign Up

Select

  • Arts and Cultural Exchange
  • Japanese-Language Education
  • Japanese Studies and Intellectual Exchange

Get Updates

  • Arts and Cultural Exchange
  • Japanese-Language Education
  • Japanese Studies and Intellectual Exchange
  • Grants
  • Resources and Nihongojin Connect!
  • Events & Courses and News
  • About Us
The Japan Foundation, Manila Logo
The Japan Foundation, Manila
A:
23/F Pacific Star Building, Sen. Gil Puyat Avenue corner Makati Avenue, Makati City, 1226 Philippines
T:
+63-(0)2-8811-6154
F:
+63-(0)2-8811-6153
E:
email@jfmo.org.ph
*Currently unavailable due to the Covid-19 pandemic.
Please message us on our Facebook page
  • Terms and Conditions
  • Privacy and Policy
  • The Japan Foundation (Headquarters)

Copyright © 2023 The Japan Foundation, Manila. All Rights Reserved.